だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#480 開業20年、でも20年もするといろんな事が起きるよなあ。真夜中の停電。

 
夜間透析終了後、病院全体が一瞬にして停電となった。
ブレーカーを調べてもらうが全然落ちていないとの事。
近隣の停電ではなく、うちの病院だけが真っ暗。
スタッフにいろいろ見てもらっても原因がはっきりせず、保守でお願いしている保安協会に連絡を取ることにする。
保安協会の人が来てくれて調べるが、制御盤に異常はない(らしい)。
しかし瞬時停電の信号が、PAS(高圧交流負荷開閉器)でせき止めらないままが、四国電力から病院に電力を供給している電線のおおもとにいって、供給が絶たれている状態とのこと(聞いたことを素人なりに判断して書いているので、間違ってるかもしれません)。
しかしやっぱり制御盤には問題はないとのことなので、リレー信号を殺し(?)、その警報信号をスルーするような条件で何とか復旧することにする。
でもどこかに問題があると、病院だけではなく、周辺全部の停電に至る場合もあって、その場合はうちの病院に損害補償の請求をされるという自体もありうる・・などと言う恐ろしいことを納得した上で、その作業を行うことにしろと電力会社は言われるのでした。いやいや、これもなんか横暴な話だと思うけどして、うちだって死活問題なので仕方ないと言うわけで、4時間位かかって復旧しましたよ。
くれた資料によると、波及事故の91.5%は主遮断装置の電源側に原因があるんだそうな。うーん、理解不能
こんなときにフルの自家発電があればいいんだろうけど、なかなかそういうわけにもいかんしねえ。
そして、朝が来て、病院が動き始め、まあ付随するいろんな不具合(退勤管理システムとか、電子カルテとか)が少しずつ出て対処してなんとかなっている感じではあります。
当院は、地下水利用のため、電気が止まると、水も利用できず、厨房も死ぬわけで、入院の方の朝食問題もあったりで、ほんま困るよなあ。
ありったけのブルー。