だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#487 雨の風の中、「第12回全国土佐和紙はがき絵展」で賞をいただいたので見に行ってきましたよ。2019/03/21

娘と一緒に松山市を朝の7:30出発。
雨の中を高知まで。
アルバイトの先生が来てくれている今日しかなかった。
川之江から高知に向かう途中は、霧とカスミと風と雨で、運転は大変だった。
google mapくんの言うとおりで、9時半に「いの町紙の博物館」に到着。
 
さっそく3Fにあがって、「第12回全国土佐和紙はがき絵展」595点の全作品を見る。
 
自分の作品が、賞をとることができて(「くにさわいの店賞」というもの)ると、やっぱり熱の入り度合いは違うわけで、何周もして、自分の作品も当然何回も見るわけだけど、ホント感慨深い。
 
ちなみに、去年は初のエントリーで、筆ペンで描いた美女の絵が「入選」だった。
たった1年のタイムラグなのにずいぶん遠くまで来たなあ。
 
見てると、なんでこの作品が選から漏れるのだろうという超絶のものもいくつもあったり、
逆に言うと、自分の作品がなんで選んでいただけるんだろね、というようなよくわからない側面もあったりですけど、
選んでいただけたのだから、そりゃあまあいいんだろね、と自分に言い聞かせる。
まずは参加の機会を与えていただけたことに感謝で、それにもまして選んでいただけたのは心底嬉しい。
 
素直に喜べよ、ってことよね。
 
5枚セットのはがきで5点応募して、
うち一点の「NANAKO S.O.S.」というタイトルのものが入選でした。
NANAKOちゃんのもでるはななこちゃんで、吾妻ひでお先生の漫画にも引っ掛けたりしているわけで、愛媛での酒の席のそんな他愛もない話とお絵かきが、こうやってどんどんあとを引きずってゆき、高知の美術館の壁にはられているというのも面白い。
 
実は、「お絵かき」に関してはいま結構ジレンマの時期でもありまして、
pixivのWeb講座を粛々と進めてたり、ユニクロのチラシの模写をしたりと、いうような感じではあるのだけど、こちらのdirectionも定まっているわけではなく、どこに到達しようとしているのかは自分でもわからない。
 
まあ、でも、一歩ずつ歩んだ足跡が、絵になるので、続けるだけだよね。
人生とおんなじようにね。
 
絵と自分と酒と、いろんなもので自分に関わってくださった皆さんホントに深謝です。
 
またどこかでお会いできて、絵を書かせていただくことが、自分のpleasureです。