だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#540 さらば、和田誠さん。〜「きなきな族からの脱出」という本を読んだ。

ポートレイト・イン・ジャズ 和田誠・村上春樹セレクション

 
そういえば、いるのが当たり前のような存在であったイラストレーターの和田誠さんもう亡くなられていた。
 
和田誠さんのことを、ぼーっと考えていたら、またかなり昔に買った和田さんの本の事を思い出したのだった。
なかなか見つからなかったけど、やっと、病院の本棚の奥から見つけ出した。
「きなきな族からの脱出 」という、角川文庫で、昭和59年 初版発行と書かれている。
 
これは物語の終章かrだけからなるという22本の短編からなっている。
本当に様々な切り口で物語が綴られている。
星新一さんのショートショートみたいなものと言ったらわかりやすいかもしれない。
 
この本を読んでいると、
吾妻ひでおさんの なんか漫画の日記を思い出してしまった。
いつのまにか日常がねじれて、非日常とか不条理になってしまい、日常の中に空間がぽっかりと穴を開けて出現して、
そしてそこを吾妻先生や和田誠さんとか、どうもどうもとか言いながら 通って、自分の日常に帰ってくるのだ。
そんな感じだね。
夏目漱石の「夢十夜」にも相通ずるものがあるのかな。
 
そういった、自分を形作ってきた色んなものが 消えてゆく。
でも吾妻先生の時も書いたけど、その DNA 、を我々はきっと、ちょっとだけ受け継ぐことができたのだと思う。
 
そんなわけで、またまた追悼・和田誠さんです。
ーー
14時からエミフルの島村楽器の店頭でバイオリン弾く。
今日はナベ先生のウクレレの生徒さん中心の演奏会だったけど、
ウクレレ以外にもボーカル・フルート、そして自分のバイオリン、隣にはカホンと、結構豪華なラインナップだった。
フルートの横で演奏させてもらったわけだけど、フルートは主にメロディー吹いてくださるので 自分も非常に演奏がしやすくって嬉しかった。
今まで何度か島村楽器の店頭で演奏したけど、今日のが一番良かったのかもしれない。
バイオリンの方もマイクつないでもらったしね。
演奏場所は買い物客の方の通路みたいになっていて、まぁほとんどの人はちょっと立ち止まって通り過ぎて行くだけだったけど、それでも耳に残ってもらえたら嬉しいな。
病院で少し仕事してから帰ってきて、和田誠さんの本を読んでたら、いつのまにか寝ちゃってもう日が暮れちゃったよ。
 
夢十夜

夢十夜

 

 

#539 ByeBye アジマ先生

 
吾妻ひでお先生が、 10月13日未明に亡くなられたとの情報を娘から聞いて知った。
多分食道癌なんだろうと思う。
69歳。思ったより若いのにびっくり。相当長い間 漫画家として生きてきたんだね。それもかなり若いうちから。
手塚先生、石森章太郎先生もすでにいない、好きだった坂口尚先生も死んだ。狩撫麻礼もそういえばなくなった。
平井和正先生の「犬神明」も自分の中では宙ぶらりんになったままだ。
後日、新聞でも彼の訃報を見る。
 
最後の頃のアジマ先生の Twitter は、おたまじゃくしの写真がやたら多かったような気がするけど、
学者の先生で自分のがんの記録を克明に、最後の最後まで続けていた人もいれば、アジマ先生みたいにそんなことはちょっとしか書かずに日々を生きてきた(お前に何がわかるんだと言われたらその通りですけど)そういったタイプの人もいる。
癌という細胞の増殖の前に人は勝てるのか?そして細胞の老化に人は勝てるのか?
まあある程度は勝ってきているから、この未曾有の高齢化社会になってきてるんだろうけど、でも誰の上にも等しく 終わりは訪れる。
まあ そんな感じです。
 
それでやはり身の置き場がなく、
ふと思い出して角川文庫の復刻版「ひでおと素子の愛の交換日記」という 昔相当昔に買ってきてほったらかしにしていたものを自宅の本棚の奥に見つける。最初のあとがきはS59年なので、ほんとかなり昔の本なのだ。
 
新井素子さんといえば、学生の時に星新一さんに奇想天外新人賞で見出されて彗星のようにデビューした女性 SF 作家だ。
当時は自分のアイドル的存在でもあった。ファンレターを出して直筆の返事を頂いたこともある。
 
ひでおと素子の愛の交換日記」は、今をときめく角川書店の月刊誌バラエティに連載されていたものらしく、もとこちゃんは大学生なので、この何と言うか天真爛漫な文章についてゆけずに、おそらく読むの挫折したんだろうなあ。
アジマ先生の漫画は カラーで、なかなか 丁寧な仕事 だった。
ので、それをぼーっと見ながら1時間ぐらいを昨日は過ごしてしまった。
 
アジマ先生の SF や、ロリや、あまたの女の子たちは、
おそらくこの日本で生きている自分と同じ世代ぐらいのおっさんたちの DNA にインプット確実にされたと思う。
 
先生、長い間ご苦労様でした。
ひでおと素子の愛の交換日記」のほうは、また最後まで読めるのかどうかわからないけど、しばらく持って歩こうと思うんだ。
 
P.S
それで追悼ってことでもないけど自分なりに、絵を描かせてもらいましたよ。ご笑納ください。
ひでおと素子の愛の交換日記 (角川文庫)

ひでおと素子の愛の交換日記 (角川文庫)

 

 

#538 世の中には色んなものがあるよなー「UroNAVを用いた MRI/US fusion前立腺生検」だって。

PSAが高いと、患者さんと相談して、当院での生検を希望される方には、経直腸的・系統的な12箇所の生検を施行している。
最近では、MRI を用いてあらかじめ画像診断をして、ターゲット生検する方法もあったりする。
それがどのぐらい有用なのか、どんな手法でするのか、またMRIでターゲット癌がないときは生検はしなくてもいいのか、とか、全くイメージがわかないので学会誌をたまたまみたいではあるけど読んでみた。
 
これは MRI で予め画像を取っておいて、
それをエコー画像に重ねるように再合成して、
まずはターゲット生検をして、その後12箇所の 系統的生検をするというUroNAVという器械を用いたものである。
 
PSA高値のみを準拠に従来の系統的生検を行った場合は、50から80%で前立腺が検出されないという報告もある。
しかしこの MRI を併用した方法(鹿児島の新村病院329例での検討)でも、 ターゲット生検のみでは11.9%の癌が見逃されて、そのうち5.9%はCS(clinical signifidant)癌であったという。
これらのデータもとにを考えると、やはり現時点ではターゲット生検+系統的生検が必要という、まぁそんな話だ。
 
となると、やっぱり俺たち開業医はもう、リスクもないわけでもない生検という手技に関しては、もうせんでもええのか?とか思いますよね。
ちなみにヨーロッパのガイドラインでは初回前立腺生検陰性例に対して再生検行う場合は、生検の前に mpMRI(multiparametric MRI) を行うことが推奨されている。
 
ダヴィンチもそうだけど、こうやって新しい機械がどんどん出て医学は進歩していくのだけど、それとともに医療費もどんどん高額になっていって、費用対効果という面を考えると、まったくもう何が何だかわからない世の中になっていきますよね。
現時点では、再生検の方では、やはり大きい病院に紹介という感じなのかな?
 
文献;
西日本泌尿器科2019年 10月号 pp500-503.
UroNAVを用いた MRI/US fusion前立腺生検の導入と現状
 

#537 最初の声、最後の顔。最後の顔、最初の声。

最初の声、最後の顔。最後の顔、最初の声。
 

Karen

Untitled

Karen Carpenter

最後の一息をゆっくり大きく吐いて
あなたは頭(こうべ)を垂れる暇もなく
白い部屋で 時が永遠に止まる
 
あなたがもう笑うことはない
嘘も涙も
なにも戻らない
 
一緒に酒を飲んでギターを弾いて歌った
ともに夢を見てともに落ち込んだ
その全てが消えてゆく
 
どこかの空で飛行機の窓の外 飛沫が跳ねる
彼方を走る電車の車輪が 線路と接触してスパークする
ヘッドライトが切り裂いた闇の先 猫の高い声が
そのすべての場所に あなたは いて いない
 
さっきまであたたかかった頬を 一筋の涙が
でもそれは通り雨だったのかもしれないし
あなたに手をかざしたものの涙だったのかもしれない
 
nothing gonna change your world
nothing gonna change my world
nothing gonna change our world
 
そんなもんかな
そんなもんだよ
そんなもんだね
 
いつか夢の中でまた会えたらいいね
いつか隣にゆくから
席だけあけといてほしいと言ったら
あなたは困った顔で笑って 最後にNOと満面の笑みで言う
 
でも
ほら
また
いま
 
わらった
 
最初の声を聞かせて。

#536 クインケ浮腫?なの?今度は?

 
いやあ病気自慢をするわけじゃないけど、大変なことがまた。
 
晩御飯作って、食べて、片付けが終わって、風呂に入ろうとすると、なんか口が重たい。
正確には唇が重たい。それも急にだ。
見てみると左の唇がタラコのようになっている。それが口の中を圧迫しているのだ。
指を入れてつまんでみると口角から奥のほうが分厚くなって硬くなっている。
触っている間にも加速して厚くなってる気もする。
 
いやー食事を食べる前は気づかなかったので、食べ物によるアレルギー反応だと考えたんだけど、
みんなと変わったもの食ってないし、特に食物アレルギーもないし、
これが全身性のものなら果ては喉頭浮腫になって窒息して息絶えるってことなんだろうけどとか、また人ごとみたいに考えているわけだ。
 
口が開きにくい。
唇がなんていうのかな、歯茎とかを圧迫しているんだよね。いやー殴られた後みたいだなあ(殴られたことないけど)。
家人に相談して、家にある薬を探し出して抗アレルギー剤とステロイドを2ミリ飲んではみたのだけどどうなるんだろう?
どうなるんだ?
 
いろんなことがそれにしても起こり続ける。
 
ゆっくり休んだせいでぎっくり腰のほうはちょっとずつだけどよくなってきている。
明日からフル稼働の診療日だし、夜は介護保険の審査もある。
もしかしたらほんとに疲れている状況が本人の自覚を遥かに超えてしまったのかもしれないなあ。
けっこうなスピードでずっと走り続けてきてそれが自分の普通だと思っていたけど、やっぱり限界なのかな?
でもいろんなことをやめるわけにはいかんのよねいかんのよね困ったなぁこまったなあ。
調べるとクインケ浮腫というのが該当する感じで、まあ原因不明みたいではある。
 
「クインケ浮腫」とは | 長崎県保険医協会
 
主に口唇や瞼、頬などに突然数センチのコイン大の浮腫が出現する状態を言います。じんましんに似ていますが、発生する場所がじんましんより皮膚のやや深い部分に起こります。別名を「血管神経性浮腫」と言い、血管運動神経の局所的な興奮のために、毛細血管から血液の液性成分が皮膚組織に漏れて起こります。現在もその発症のメカニズムは解明されていません。また全身疾患が無い事がほとんどです。皮膚のかゆみはじんましんより軽いことが多いですが、皮膚が地腫れ(傷・できものの所だけでなく、周囲の皮膚が一面にはれる)した様な状態が数時間から数日続くこともあります。
 
治療せず放置していても自然に消える事が多いですが再発を繰り返す事が特徴です。まれにクインケ浮腫が口の中や喉の奥に起こることもあります。喉に起こった場合は気道が狭くなり呼吸困難を起こす事があるので注意が必要です。その場合はCTやMRIなどの画像診断を行い迅速な診断と治療が必要です。治療方法は対症療法で抗ヒスタミン剤を飲んだり、かゆいところにはステロイド軟こうを塗ったりします。
 
原因不明ですが、疲れている時に発症しやすい事からストレスや疲れが発症に関係していると言われています。そのことからストレスを解消する趣味や疲れをためないように休息を早めにとることも一種の予防及び治療になると言われています。その他、家族性に起きる遺伝性血管浮腫では血清中の免疫異常を認めます。おかしいと思ったら皮膚科に相談してください。(2019年3月)

 

#535 ぎっくり腰その他と、レイモンド・カーヴァーと、愛について。

昨日からぎっくり腰(多分)で、大変な状態になっている。
左肩からは千切れそうで、腱板断裂ですねえとのんびりと整形の先生に宣告されたし、
右手の母指と人差し指の間の手術跡は固くなって、箸持つときとかえらく不自由だし、
気分はすっかり老人である。
 
**
 
今朝の回診で、
「今日は何でか車が少なかったなあ」
「それは休日だからですよ」
「なんの休日なんかな、勤労感謝の日かな?」
「いや勤労感謝の日はもっと遅いような気がします・・10月だから体育の日じゃないでしょうか?」
敬老の日かな?」
「いや敬老の日はもう終わったと思うんですけど、ほらね、そうやって日々の感覚がなくなっていくんですからね
頼みますよ ボケの始まりですから それ」
そんな会話をしながら仕事をしておりました。全てはうつろふ。
 
愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

 

 

***
 
なぜか愛媛新聞の子供版「ジュニアえひめ新聞」(2019/10/06)にレイモンドカーヴァーの著書の書評が載っていた。
 
タイトルは「愛について語るとき我々の語ること」というもので、やはり村上春樹さんの翻訳だ。
 
カーヴァーももう死んでこの世にいない。
僕は、ブコワスキーとはまるで手触りが違うが、根幹の通低音は等しいあのひんやりとした感触も、自分のなかにあるものとして、心に、楔のように打ち込まれているのを感じる。
 
なのに何かを思い出そうとすると全ては霧の中にいるようで、彼らの言葉は具体的には思いだせないんだけど、でも、彼らのが存在したこと・彼らの語ったこと・彼らの遺した文章、それらは自分の殻を作っているんだと思う。
 
結局、それは生きていて同じ時代に同じ時間を過ごしてあの世に行ってしまった者たち全てに共通するものなんだろう。
だから自分が消えてしまえばその関係性は消える。
逆に言うと、自分が生きている間は、相手が死のうが生きようがその関係性は消えないのだと、自分はそんなふうに思う。
 
さてレイモンドカーヴァーさんの本は多分2冊ぐらい持っていたと思う。
やはり彼のことを教えてくれたのは村上春樹さんだった。
 
この書評では、
表題作の「愛について語るときに我々の語ること」 、そして「風呂」という短編の話 、「出かけるって女たちに言ってくるよ」、「 ガゼボ」と結構多くの短編について触れられている。
「人が道を踏み外す瞬間を作家は冷静に見つめる。喪失と悲しみを刻印する。」と結ぶ。
ジュニア愛媛新聞にこれを書いたのは一体誰なんだろう?
この異質の書評は、だけど自分に思いがけずカーヴァーを思い出させてくれた。
記者である、彼あるいは彼女に感謝する次第である。
 

 
****
 
酔っ払った時に隣の女の子と仲良くなって、話が盛り上がって、それで絵をかこうかっていう話になって実際描かせてもらう。
その最中にもまた盛り上がって、なんだか素敵で濃密な時間が流れる。
帰って一夜明けてみるとその詳細が思い出せない。
あの空気はどこに行ったんだろうかとか頭痛の中で思う。
そんな時、自分で撮った彼女と絵の写真を見る。すると一瞬だけあの空気と音が蘇ってくるような気がする。
でもそれってもともと再生不可能なことなのかもしれない。
カーヴァーの「Why dont't you dance?」のラスト、
庭のガレージセールで男に家具一式とかレコードまでっもらった女の子がこんなふうに語る。
 
でもどれだけしゃべっても、相手に伝えられない何かが残った。
彼女はなんとかそれをうまく表現しようと、しばらくの間試みていたが、結局はあきらめることになった。

 

そういうことだ。

#534 2019/10/09 つゆだく親子丼とにわかサックス練習。

今日もなぜか晩御飯を作ることになってつゆだくの親子丼を作りましたよ。
あの店みたいななんていうのかなホワホワのやつは1つずつ作らないといけないのでめんどくさいけど、フライパンでいっぱい作るつゆだくのやつはいいね。これが家庭の味でいいんじゃないのかな。
 
それと昨日、肉屋の陳列棚で俺の方を物欲しげに見つめていた生牛すじ・ナマ、生牛すじと茄子の煮込みは、これは絶品だったね。
酒が進むわけだよね。
 
もう体が言うことをきかないよー。
それでも、Siriに頼んでタイマーかけてサックスをなんとか吹いた。
明日はY’s cafeでボッサのセッションなので何とか力を振り絞って何だっけ、「ブラックオルフェ」と「酒とバラの日々」を練習がてら吹いたんだ。感情に任せてやるだけなのさ。このおやじはまるで下痢便たれ流すみたいやるんやね。いやいや下痢の時は頭を使わなくても勝手に肛門括約筋とか直腸の運動が起こってるけど、サックスのアドリブの時はやっぱりどこかで酔っ払っていても覚めているんだね。だから失敗したらあちゃーって思うもんな。うーんCharlie Parkerは酒でベロベロになって吹いたと言うけど、やっぱりベロベロになると計算ができなくなってどんどん失敗の連鎖だから、我々みたいな素人で小物は、必死で考えながら吹いております。でもそこにタイムラグができて、そこからどんどん裂け目は広がってゆくんだよね。
 
Sorry baby 何もわからんけど
Sorrybaby 約束なんてとてもできたもんじゃないんだ
昔、Sionが歌ってたよね
 
そんな妄想の中でのたうち回っていたら、また雲の上でキャビンアテンダントをしているあの子の事思い出しちゃったよ。
オレはまだここで生きてるよ。
そんでね、生きてたら、生きてたらね、いろんなものが積もって積もって積もって、
雪のようにすべての光景を覆い尽くして、そして、細胞はどんどん変性して悪い病気にすり替わってゆくのもある種しょうがないことなんだよね。
この世のことわりだもんな。イエイイエイみんな元気か?