だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

sax・violin・drum・guitar・piano

#571 no music no lifeとやはり思いますよね。コロナは命も奪ってゆきますけど、希望をそぎ取ってゆく。それが個人的には最も辛い出来事です。

Shinsuke Takechi on Instagram: “うちごはん ローストビーフ丼と、シーザーサラダと、シーザーサラダのレタスの芯で作ったスープです。いただきましたよ。昨日の夜ご飯だだよー。 #うちごはん #ローストビーフ丼 #シーザーサラダ #うちごはん #しんすけsき…

#569 メイちゃん、ありがとう。

Shinsuke Takechi on Instagram: “こんな世界の片隅でもきっと音を追い続けるんだよね。松山で最後のライブに行けてよかった。遅くなったけど、メイちゃんありがとう。2020/03/29 #music#live #piano” 2年ほど前、松山にやってきたメイちゃんと知り合ったの…

#564 台湾風オムレツと宅録と胃カメラ。

毎日が過ぎてゆく。 いつの夜だった定かではないが、それはもうもう、死んだ人がたくさん夢の中に出てきたような気がする。 そして死んだ人の印象は決して悪くないのだ。 でもその死んでしまった人たちは自分が作っているその人の最良のところを集めた人格に…

#563 jazzは3と7(なんて知った風にね^^;)

おはよう世界、 世界はなんとか今日も朝をむかえた。 クルマを走らせて病院に向かう途中で、iPhone傍らにおいてしゃべくる。 どうだよ、日本人よお。世界の人達よぉ。 何かをしても、何かをなさずとも、日は暮れ、そしてまた日はあける。 先日のこと、 昼か…

#544 violinのレッスン風景を録画していただく。

島村店頭で演奏しとります^^; 2019/11/06(火曜日)のバイオリンのレッスンは、島村楽器のホームページ用の レッスン風景の録画でした。 ・・と言っても、昔のように人がビデオカメラを構えて「はいいきますよ」とかいう感じではなく、 広角レンズのビデオカ…

#543 音楽はハードだ。キイハンター「非情のライセンス」の譜面作って歌ってみるけどなかなか爽快感までいかんね。

キイハンター カラーの オープニングタイトル 好きな音楽をやるっていうのは結構難しいことだね。 いろんな楽器をやってるけど、今年の初めから、最後の最後に 独学ではあるけどギターを始めた。 ギター、そりゃあフォークギターをでコードをかき鳴らすって…

#540 さらば、和田誠さん。〜「きなきな族からの脱出」という本を読んだ。

そういえば、いるのが当たり前のような存在であったイラストレーターの和田誠さんもう亡くなられていた。 和田誠さんのことを、ぼーっと考えていたら、またかなり昔に買った和田さんの本の事を思い出したのだった。 なかなか見つからなかったけど、やっと、…

#534 2019/10/09 つゆだく親子丼とにわかサックス練習。

今日もなぜか晩御飯を作ることになってつゆだくの親子丼を作りましたよ。 あの店みたいななんていうのかなホワホワのやつは1つずつ作らないといけないのでめんどくさいけど、フライパンでいっぱい作るつゆだくのやつはいいね。これが家庭の味でいいんじゃな…

#529 2019/10/01 火曜日

昨日の夢?牛かつ、天使のアヒージョ 昨日も忙しい。 死んじゃうくらいに忙しい。 日曜日の、徳島での「四国透析療法学会」3演題の予行をして、意見を言う。 形にするまですごい労力をかけた演題がなんとか耳を心地よく流れたことにホッとする。 「頭は生き…

#528 これは昨日の締めに相応しい言葉でした。

昨日は野外で30分2ステージを色々あったもののなんとかこなした。 それにしても暑い半日だった。 ほぼ熱中症のような状態になって、それでも軽く打ち上げようと思って、久しぶりの「ぞーな」。 野郎二人でビールからスタートしたのだけど、 なんだか気分が肉…

#526  日曜日もあっという間に過ぎてゆく

日曜は夕ご飯の買い物に行く以外はほとんど家にいた。 朝から楽器の練習も十分ではないけどしたし、 コーヒーミルの手入れをした。 ユニクロの「のん」をモデルにprocreateで一枚描いて色も塗る。 レイヤーは字の部分も入れて4枚程度。60分以上を費やす。自…

#525 やっと集まれて、3時間半練習する。

昨日は、今度9月15日に堀之内のデコトラトラックの集まりでライブをさせていただけるので、 やっと時間をやりくりして3人で集まって、午後1時半から5時までほとんどぶっ続けで練習していた。 我々はギター3人のユニット、 バンド名は「華戀(karen)」と言う…

#523 「華戀(かれん)のテーマ」(original)を作り上げて、デモテープを作る。マスターベーションやな、これって^^;

iZotope ポータブル・マルチトラック・レコーダー Spire Studio 出版社/メーカー: iZotope 発売日: 2018/07/31 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る やあ今は音楽に一生懸命の感じだね。 仕事一段落して外来でギター片手に作詞作曲の続き…

#521 新しいbluetooth speakerをやっと決めたよ。

iLoud(bluetooth speaker)が壊れた。 IK Multimedia iLoud 多機能ポータブル・スピーカー【国内正規品】 出版社/メーカー: IK Multimedia(アイケーマルチメディ) メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る それに気づいたのは、我々(DAWNIS…

#517 仕事する、violin弾く、めしをつくる。

昨日も疲れ果てて、どうしようもなくって、それでも何とかバイオリンの練習をしてレッスンに行きました。 「レッスンは自分を裏切らない」という言葉を、こないだもピアノの先生に頂きましたけど、本当にその通りで、やはり立ち止まって考える時間が必要なん…

#511 某日。(キャンディーズの続きですかね?)

某日。 所要にて、久々に長距離、クルマを走らせる。 道すがらスーちゃん(田中好子さん)が死んだ時に、多分中古で買った、 PSYSの松浦さんがリミックスした「キャンディーズビーツ」という、キャンディーズのリミックスCDを聴きながら走った。 色んなこ…

#508 partyでviolinを弾いてカホンを叩いて、似顔絵を描く。

IK Multimedia iLoud 多機能ポータブル・スピーカー【国内正規品】 出版社/メーカー: IK Multimedia(アイケーマルチメディ) メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 日曜日は「Goody」(エステサロン)15周年記念のパーティーだった。 自分…

#501 「mikan song(あるいは不在の歌)」という歌を作ってます。

これを書いてから帰ろうと思ったので書いておく。 昨日はデビット・クローネンバーグ監督の、確か2005年の作品だったかな、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」を観た。 いっけん静かだけど、狂気と暴力に溢れた映画だった。 ヴィゴ・モーテンセンと、もう一…

#500 54歳からのピアノ その13 島村楽器の発表会で弾く。

昨日は島村楽器の夏のコンサートだった。 大型ショッピングモール「エミフル」の中の、まぁあまり音響設備の整っているとはいえない小さなホールで行われた。 11時半スタートで4時ぐらいまであったのかな。 結構な人数(22人)、まさに子供から大人まで(年…

#498 54歳からのピアノ その12  「ピアノの森」と、ピアノとカホンの発表会に向けて

TVアニメ「ピアノの森」 Piano Best Collection I アーティスト: V.A. 出版社/メーカー: COLUMBIA 発売日: 2018/06/20 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 土曜日は、診療終了後の午後3時から、スタッフと一緒に病院の周りの溝掃除とか…

#496 あさアニメ、仕事、バイオリン、お絵描き、うちごはん、よるアニメ。 2019/05/07

連休明けの初日の外来だった なんか体がなまっているせいかしんどく進んでいった。それでもなんとか終わるもので事なきを得た。 午後からスタッフの面接をして、それからなんとかバイオリンの練習をちょっとだけして、 17時からバイオリンのレッスンに行った…

#489 54歳からのピアノ(もう58じゃん!) その11 遅々として。

写真は奈良の修二会。2019/03/02 姜尚中さんの朝日新聞記事の連載にこんなことが書いてあった。 「人は喰らうところのものである」 彼の死んだ母親は、 人間を歩く歩道に見立てて、 偉い人もそうでない人も、裕福な人も貧しい人も、みんな口から入れて尻から…

#484 しんすけsキッチンmemo 「おからパウダーのとんかつ」とか。

朝からピアノを弾いて、バイオリンを弾いて絵を描いた、 とスタッフに言うと、 「優雅ですね」と言われる。 実は花粉のせいだと思うのだけど、くしゃみと鼻水で、必ず5時前ぐらいに一度覚醒してしまうのだ。 そこでまた寝られればいいが、寝られない時は起き…

#468 今日は相棒と6曲と長めのjazz sessionです。

今日はトランペットの相棒と2人でワインバーでライブをする。 そんな大層なものではないのだけれど、ワインバー「グラン・クリュ」のオーナーのご厚意で、30分ほど、プロのピアニストがバックをつとめてくださって、我々二人が、サックスとトランペットでjaz…

#467 ひとりごとです。

器用そうに見えるかもしれない。 何でも出来るように見えるかもしれない。 でも実は愚鈍で亀のような速さでしか進めないでいる。 それなのにいろいろ手を広げるので困った事態に陥る。 サックスからはじめて、バイオリン、そしてドラムに、piano。 金に任せ…

#466 210円のロック(music)

YOU MAY DREAM シーナ&ザ・ロケッツ ロック ¥250 provided courtesy of iTunes NHK福岡が作成した「you may dream」を観る。 シーナ&ロケッツの2人の若い頃の話をもとにしたドラマだ。 録画し忘れたのでDaily motionで観たんだけど、5分ごとにCM入るのは腹立…

#461 語りおろしで、音楽とかそのへんのいろんなことどもについて

その美人シンガーの方がお誕生日だったので、嬉しくなって、翌朝描いて、彼女に送りましたよ♪ 昨日夜遅く(もう一昨日のことか・・)「ハノイカフェ」で白木さんとスタッフのあんちゃんと話した。 「先生はいろんなことやってますよねえ」と言われて、 実は…

#458 violin弾いたり、放心したり、「東京喰種」読んだり。ああ、日々の中心は仕事ですけどね^^;

セキュリティーだのなんだのって電子カルテではめんどくさいよね。 でも情報が漏れたら俺の首なんていっぱつでパーなんだけどね。 その前にこの日本が大丈夫なのかって言う疑問はは誰しも抱きながらも、振りかえる暇もなく、日々馬車馬のように働いている。 …

#455 昨日は「松山ビアフェスタ2018」で演奏させてもらいましたよ。その後に居酒屋でも弾いちゃいました。

(顔出しなしなのでこんな感じです^^;) 昨日はアイリッシュのセッションで、松山ビアフェスタでフィドル(violin)をたくさん演奏した。 16:00-16:30のステージ。 mayumiさんの指揮下に、みんな頑張ったよ。ステージを作って下さる皆さんのプロぶりに脱帽。…

#442 54歳からのピアノ その10 先生代わって、またイチからやっとります。

NHKで「ピアノの森」というアニメが始まった。 ピアノをめぐる素晴らしい作品だ。 実は漫画の方もちょっとしか読んだことないんだけど、 主人公のカイも周辺も、音楽に携わる素晴らしい人達で、これからショパン・コンクールに向けて進んでいくんだろうな。 …