だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#344 2016/11/10 HDandN(hard days and nights)  その3 Y’sで「Watermelon Man」を吹く。

夕方の出発前の合間を縫ってviolinの練習。
 
「赤いスイトピー」のエンディング前のその部分だけ、メロディが変わるところへの移行に躓く。不安。
電車で”がったがった”GO。わずかな雨。家路をたどる人たち。
市駅から歩いて、大街道を過ぎて、国際ホテルを通り越して「Y'sカフェ」到着。
少し早かったのか、未だ音を出す方たちは誰もおらず、時間があるのではじめての食事を。
「ハンバーグプレート」をいただきました。
コンパクトでなおかつ十分で、そいつと濃いめのハイボールですでにひとり酔いが回る。
 
 
毎月この場所で、なんとか1曲をまがりなりにも形にして、プロの音楽家たちとセッションしていただいている。
もう何回目かなのに全然慣れません。
それはまあ毎回違う曲をやるってこともありーの、
前回から始めたのですけど、自分でその場でアドリブ入れたりもしーのという、
これまた違ったテンションが介入してきたこととか、まあいろんなプレッシャーの中で結論的には楽しまさせてもらってます。
 
そりゃあ(結論としては)稚拙な演奏だけど、自分なりにはもう必死なので、
「もう一曲やりませんか」とナベ先生に声かけていただいても、そうそうできるもんではないのですよ。
な今宵は、あのハービー・ハンコック先生の「Watermelon Man」をば。
ウクレレのKさんもリズム的に刻んでくださるし、いつもの先生のベースと、お願いしてピアノのY子さんにも入っていただく。
4コーラス演奏して(2・3・4一応アドリブ)、ベース→ピアノ→また戻って2コーラスでのエンディング、最後の最後で駆けつけてくださったドラマーさんが叩いてくださる。
うん、相変わらず拙い演奏でしたが、生音はやっぱり素敵です。ほんとありがとうございます。
ベースのナベ先生が「ウクレレでやるメロンマンは史上初かも、ウクレレの新たな地平を切り開いたかも」と言ってくださってました。嬉しい言葉です。
 
当日は、Bossaバンドの「アスーカル」、ウクレレデュオの「オルオル」、そして美女vocalの大人のジャズバンド「I'm OK」さんたちの演奏で、その合間に演奏させていただくという感じなんですよ。
 
演奏を終えて、自分用の祝杯「濃い目のハイボール」をもう一杯頂いて、さあ、来月もがんばんべ。
 
雨脚は勢いを増して、今度は客引きのお兄ちゃんの脇をすり抜けて、重いSAXをぶら下げて、帰り道を急ぐのでした。そんな夜。