だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#506 清志郎とオーティス・レディング

忌野清志郎の世界

 
忌野清志郎さんの没後10年と言うことで(もう10年経ったんだぜBabyなんてこった!GOTTAGOTTA)、
NHKで「朝まで清志郎」みたいな特番をやっていた(朝までだから当然長いのよ)。
 
録画したそれをちょっとずつ見ていった。
 
最後の番組は、清志郎Otis Reddingの故郷を訪ねるドキュメンタリー番組だった。
以前見たことがあるような気がしたけれど、この世にもうふたりともいないんだと思うと、なんかジンと来るものがあって、見進めめていったのだった。
 
清志郎が高校生の時、
コンサートに向かう飛行機の事故で、オーティス・レディングは26歳の若さで死んだ。
オーティスの最後の曲と「Doc of the Bay」がその夏は幾度となくラジオから流れていて、それはとても悲しい響きに聞こえた、
そんなふうに清志郎は語っていた。
 
自分にとってはラジカセから流れてくる(パンキシュになってブレイクした)RCサクセションの「よォーこそ」が、
ある一年の風景であったようだ。いろんなFMとかであの長い曲は流れ続けていたような気がする。
それが高校から浪人時代の思い出のような気がする。定かでは無いけどね。
 
NHKでは、清志郎のステージと、
清志郎の大好きなオーティス・レディングのステージパフォーマンスも交互に流されており、
オーティスのパフォーマンスは1960年台からしたら60年以上過ぎた「現在」でも、鳥肌モノで、
ほんとに清志郎のあのパフォーマンスと酷似していた。
ほんとに愛していたんだね、オーティスを。
例の「愛しあってるかい」も久々に聞いて鳥肌が立った。
 
そんなわけで遅まきながらオーティスを聴いていますよ、アップルミュージックでね。
 
ストリーミングになっていろんな音楽が容易に手に入るのは素晴らしい。
音質とか音源とか言うよりも、ちょっと検索で知らない曲が出てくるのはありがたいよ。
 
そんなわけで、自分の隣にまだ忌野さんはいるのです。
 
よォーこそ

よォーこそ

  • provided courtesy of iTunes