だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#517 仕事する、violin弾く、めしをつくる。

昨日も疲れ果てて、どうしようもなくって、それでも何とかバイオリンの練習をしてレッスンに行きました。
「レッスンは自分を裏切らない」という言葉を、こないだもピアノの先生に頂きましたけど、本当にその通りで、やはり立ち止まって考える時間が必要なんでしょう。細切れ10分とかは練習してても、やはり先生と対峙してやる30分は非常に濃密です。
でもそれだけでも本当は足りない!
もうちょっと頑張ろう・・・と言って次のレッスンまでの日々は怠惰に過ぎていくのですけどね。
7月の発表に向けて「recado bossa」を弾いてますけど、
あいまで「イパネマの娘」とか「one note samba」取り組んでます。
練習でもういっぱいいっぱいになって帰宅です。
昨日はローストビーフに温泉玉子をトッピングしてみた丼。
最近では 自宅の電子レンジで温泉卵ができることを発見してなんだかちょっと誇らしげな気分。
その機能で焼き芋作った時も感動したけど、スチーム機能を使ってこんなことができるなんて世の中本当に素晴らしい。科学技術バンザイ^^
副菜は、やはり夏の野菜オクラを使ったオクラとミニトマトの味噌和えです。
ネバネバ感がたまりません。
そしてお中元で頂いた優しい味の冷製スープであります。
うちごはん。
家人がやはり頂いた枝豆も茹でてビールも頂きましたよ。
 
もしかしたらご飯を作っている時にちょっとずつつまみながらいただくお酒が一番美味しいのかもしれません。
なんか、その最初の数杯で本当は満足して、後はどうでもいいんじゃないかという気もしますね。
だから自宅でご飯を作るのかもしれません。
 
NHK のテレビで京都の料理家の大原千鶴さんが、おしゃべりしながら 魔法のように食材を調理して、あての逸品を作って、それに対してソムリエの方がマリアージュしたお酒を出すという、「あてな夜」という番組があって、それをたまたま見たんですけど、ああいう オープンキッチンであてを作りながら飲みながら進行していくという、あれはたまりません。
あれこそが、ほんと、究極のおもてなしなんでしょうね。
いいな。
 
(結局寝る前飲んだのも入れるとビールと、「鳥飼」ロック2杯でした^^;)