だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#558 開業医の定年。

開業医というのは定年がない。

 

定年がないのは羨ましいとか言われるけど、自分で自分の定年(END)を設定するというのはこれはこれでまた非常に難しいことだ。
周りを見渡すと、 結局医者を止められずにいつのまにか悪性疾患とかその他の疾病でにっちもさっちもゆかず死んでしまった人が何故か周りには多いような気がする。
でも彼らが、医者をやめられなかったのか、自分の意志で続けていたのか、それはわからない。

 

先日基幹病院の勉強会で、
「医者は仕事がなくなるとすぐにボケると言います、 先生達は定年になられたら次はどうされるのですか?」という
何だか意地悪なのか愉快犯なのかわからない質問をした先生がいたけど、
そんなのその人のモチベーションの持ち方次第じゃないのかな?

 

自分が属しているのは松山市医師会という巨大な医師会の隣の群舞の医師会だ。
会員は多分100人ちょっとなんだと思う。
新規開業医は増えない。誰も来ない。
当然病院も建たない。だって隣に大都市・松山市があるんだからね。
そんな中でもレベルを保とうと思って医師会活動頑張ってる先生もいる。
自分はなんとなく加わっているだけで、あまり医師会に対してポリシーというものもないのでごめんなさいですけど。
まあとにかくやっぱり医者は増えない。
増えないと仕事の負担は増していくばかりだ。
そんな中で また医院を閉められる先生がいるという話を聞く。

 

自分が何時まで目利きでいられるのかということはいつも考える。
医療の進歩は めざましく、10年前では考えられなかったようなことが当たり前になっている。
そんな中で、いつまでも昔の方法論でやっている自分達にそんな明るい未来があるとも思えない。
まあ人間という存在が、いくら技術が発達しても中身はそう変わらないものなので、その点では従来ながらの「対面診察」という技術は廃れないのではあるけれど。

 

==============

 

これは先日の飲み会の時 「椿倶楽部」で描いた絵。
その日が初日という彼女の絵を描かせてもらったもので、やはり1枚目だけあって、そして酔っ払ってないだけあってタッチが一番まともだ。
ある時期は筆ペンでほとんど描いていたけど、今は筆ペンはちょっと休んでいたわけで、久々に筆ペンで描くと、このなんていうかアナログなタッチは、やっぱり自分の好みだということが今更ながらにわかっちゃった。あはは。