だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#413 「半身浴の油淋鶏」とか、instaでrecipiをかいてみる。

https://www.instagram.com/p/Becy5_pn0bh/

「半身浴 油淋鶏」【レシピ】もも肉は厚いところは切り目入れて平たく。皮にはプスプス穴を開ける。塩コショウして、片栗粉をまぶして、フライパン1cm弱の油で皮から焼く(皮の油も取り込む作戦)。そんで両面に焼き目がついたら、蓋をして揚げ蒸しに。ソースは、しょうゆ2、酢1.5、はちみつ2、ごま油1、そしてねぎの刻んだモノ。よおく色づいた肉をねぎを敷いたボウルに入れて、上からソースをかけて軽く混ぜて完成。名付けて「半身浴油淋鶏」、色っぽいでしょ!ソースが油と程よく絡んでごはんとの相性バッチリの一品となりました。つけあわせは焼き野菜に、ディップソースをつけて。え。 #うちごはん #notdiet #しんすけsきっちん

 

自分で思いつきで作った料理を、メモとして残しときたいなと思った。
音声入力とinstaがやっぱり手っ取り早そうに思えたので、喋って入れてみた。
tagづけも慣れてはないのだけど、「しんすけsきっちん」とかしてみる。
英語でなんちゃら’s recipiとかかっこよく行きたかったんだけど、なぜかなんちゃらのところで止まるので、ひらがなにしてみた次第。
それをこうやって、ちょっと言葉を追加にして今度はblogに残してみる。
なんか、考えすぎてなかなかblogの更新が停滞しがちだった。
でも、よくよく考えていると、この「おちんちんblog」は自分のための備忘録でもあったはずなのだ。
だから自己満足かもしれないけど、こうやって残してみる。

この文章のために、新たに取り入れたのは、
#remoto mouse
#G board
というスマホ用のアプリだったりする。
前者は、PCにiPhoneからしゃべくりで入力できるようになる得画期的なもの。
後者は、iPhoneGoogle音声入力付きのキーボードが使えるというもの。
そして、自分の備忘録という意味でのblogの位置を改めて教えてくれたのは、
「人生にゆとりを生み出す知の整理術」というphaさんの本だ。

 

www.seojapan.com

rinyan.net

人生にゆとりを生み出す 知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術