だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

short blog(400-600字blog)

#697 根菜のガパオ抜きライス しんすけsキッチン

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">もう脳みその線がキレそうになって帰って来ても相棒はweb勉強会です。 " data-en-clipboard="true">どうしてこんなに勉強するんかな?みんなね。 " data-en-clipboard="true"> 根菜のガパオライスと…

#696 前立腺は小さいんですけどねえ・・というあれ。

泌尿器科の勉強をあまりしないことがない昨今です。 61歳で専門医を更新したところだから、もう次の専門医はいいのかな、いやいや世の中どう転ぶかわからないぞと、なんだか中途半端な感じです。 勉強しとりません。 でも、「Wao!」と思ったのでちょっとメ…

#694 「ハナレイ・ベイ」

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 何かに赦された時とか、 何かに祝福されているのだと感じる時に、人は人生の肯定感みたいなものを感じる。 でもそれは人間が作った尺度でしかない。 それでいいのだと思う時もあるが、 そんなこと…

#693 魚のグリル焼き しんすけsキッチン(2023.1.某日)

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 少し昔の魚焼きグリルというのは、水を敷いたりとか、網の上に魚乗っけたりとか、なんか非常に使いにくかったけど、IHの新型に変えてからは非常に便利になりました。 それでいろんなものを焼いてい…

#692 マーシャル ギターアンプ VALVESTATE VS15R(ガジェット)

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">断捨離はなかなか進まない。 進まないのにまた新しい欲望で、モノを買う。キリがない。 お袋が死んだ時、あのおしゃれなお袋の衣類は特に二束三文で、親父は困っていたのを思い出す。 まあものなん…

#690 お絵描き入門 その4(procreate)線画の色を一気に変える.

" data-en-clipboard="true"> 外来が押して、もうコロナの集団接種に間に合わないよ、でもご飯はいただかなくっちゃね。あれもこれもどれもこれもおわちゃいねえよ。そんなろくでもない日常に、病院食で出た七草ご飯には泣きそうになりました。(2023/01/07…

#688  正月3が日の描き初め

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">アニメ「平家物語」、 そしてコッポラが再編集したという「ゴッドファーザー マイケルコルレオーネの最期」を観た。 壇ノ浦の戦いで破れた平家、うら若き皇子は水面に沈んでゆく。 母親の建礼門院徳…

#683 風のなかにいる。

12月の医師会美術展(12/14−18 愛媛県立美術館 南館)の準備も佳境。 と言ってもいつもギリギリで呻吟しているだけのことだ。 昨日「ダイソー」でポストカードを止めるピンを150個くらい購入。 コロナの5回目接種のせいで、体はボロボロの1日の最後だった、…

#681 中二病の源・永井豪先生!

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 先日紙ベース(しかないのだと思う)で手に入れた「永井豪読本」を読んでいる。 そんなわけで、頭と心がすっかり永井豪ワールドになったので、 久々に昔々買った DVD を引っ張り出してきて一気に観…

#680 コロナのワクチンとか第8波とか

" data-en-clipboard="true"> タイトルと全然関係ない朝の練習。万年筆イラスト。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">昨日は伊代医師会のWebinerに参加、 『なぜ感染対策をしなくてはならないのか 』 愛…

#679 philipsのshaverの替え刃

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">ここ何年かはフィリップスのシェーバーを使っている。回転歯のやつだ。 なんとshaverユニットを2年経つと新しいものに交換しろということで点滅の表示が出た。 それから1か月ぐらい様子を見ていた…

#678 学ぶことについて

評論家の宇野常寛さんが朝日新聞で『学ぶ』ことについて、こんな風に書いていた。 僕が重視するのは、面白さ。 知らなかったことを吸収し、世界の見え方が変わったり、アイデアが浮かんだりした時が一番、快楽の度合いが高いです。 1人で世界に向き合うのは…

#676 うちごはん しんすけsキッチン と「解放の呪文」(吉田秋生)

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">a. 土居義晴さんがいいこと言ってるよね。 一汁一菜は手抜き料理ではありません。 日本の食文化…自然と人間がうまくやっていくための知恵…にあるお料理の始まりです。 ほんとそれで十分なんだと思う…

#674 中島久恵さんの本で練習して、いよいよスローですけど「テネシーワルツ」に挑戦です。

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">コロナの集団接種に出かけるために、外来の受付時間を1時間早くしている。 それでもギリギリだ。 時間との戦いは疲れる。何かが終わっても次の何かが待っているのだからなあ。酒を飲んで全てを放棄…

#662 コロナ4回目接種と翌日の朝

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 朝コロナ打ってもらったの忘れるほど忙しかった。 BONUSの時期がちかづいてくると面接がラッシュになる。もうヘロヘロだ。 ギリギリで音楽教室にいって、性懲りもなく、ピアノの発表会にもエントリ…

#659 ギターをウクレレみたいに弾けんもんか?

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 人間の指は親指を除けば4本しかないので、 やっぱりセーハ(Fのコードで人差し指で1-6と押さえるような押さえ方)とかそういう無理な押さえ方はやめて、 4本の指で弾くべきだ。 そうなると、ウクレ…

#658 生きるにも、死ぬにもいい日。

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 2022/06/12 14:19 国民は、かつての対戦のとき、大本営発表のニュースを信じた。 神風は吹き、玉砕の名で死は美化された。 しかしながら、戦争が終わったという陛下の声は、8月15日にはどうもきっ…

#651 iMacにしゃべる。

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> #思うところがあって、 1日10分はこうやって画面と向かい合って自分の考えをしゃべっていけたらと思ったわけです。 ジジイはYouTuberにはなれっこないしね。 ーー #時々思いついたように断捨離を…

#650 GW前のうちごはん

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">GW突入前なので、少しは少ないかなと思ったけど、結局は怒涛の外来となる。 へろへろ。くたくた。 こんなときのために酒があるのだと自分に理屈をつけるのはいつものことだ。 で、帰り着いてみるも…

#647 自問自答

" data-en-clipboard="true"> 昨日の晩御飯は、 ナスのカポナータのようなものを作って、両面を焼いた餃子の皮にのっけて頬張るという料理。 そしてデザートには、焼きバナナに 黒糖とコアントロー そして五香粉 ヨーグルトを添えて。 真ん中のピザはお取り…

#693 LIFE

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 誰かを好きになるっていうのはどういうことなのかと思う。 誰かを嫌いになるっていうのはどういうことなのかって思う。 好きな人とだけ過ごしたい。嫌いな人とは過ごしたくない。 いやいやそれは違…

#688 今日までそして明日から(しんすけsキッチン)

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 昨日は結婚記念日。 数えると39年とか。 まあ多くは語らず。 うちの娘が吉田拓郎の歌で、一曲だけ知っていると言ったのは、 「今日までそして明日から」 「クレヨンしんちゃん」70年代の逆襲か…

#683 DVD「SION 10 VIDEO」と遠い先輩のこと。

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> コンクリート・リバー SION オルタナティブ ¥204 provided courtesy of iTunes " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">昨日、夜遅くにSIONのDVD「SION 10 VIDEO」を観る。 1時…

#680 友達に会って、「初雪盃」を買って帰る。

友達に会って、「初雪盃」を買って帰る。 もういい歳になってくると、友達と呼べる人というのはどんな人だろうという風に考える。 友達というのは、利害関係のない人のことを呼ぶのではないかなと最近では思うようになった。 もちろん人間であり、他者同士で…

#679 「ハトシ(蝦多士)」を揚げる。

" data-en-clipboard="true"> こちらは自家製です。 " data-en-clipboard="true"> 疲れたりすると目がピクピクする感じだけど、なんだかその予兆がしている。 本当に疲れているのだ。 でも、このコロナの盛況とは関係なく、患者さんは なぜか正月過ぎてから…

#672 物欲シリーズ その4 保温湯呑とコロナの3回目。

おとといコロナの3回目の接種を受けた。 なので昨日は1日気だるい感じだった。 仕事に来て熱を測る。36.7度。でも悪寒する。 熱が出る前の朝一番に座薬を入れる。なんか元気になった気がする。入れといてよかった。 時間のかかる患者さんが続き、時間だけが…

#657 殺しのライセンスを持つあの人に

「殺しのライセンス」とか言ってももう若い人はピンとこないみたいだ。 でも、ダニエル・クレイグのジェームス・ボンドは、かなり辛い目に会いながらも、よく走り抜けたもんだと思う。 今封切られている最新作「no time to die」が、彼の主演では最後だとい…

#651 学会のスライド作り

ちなみに、「天声人語」は600字だそうだ。決まった空間に何かを埋めていくというのは頭の訓練にも良いのかもしれない。 学会発表と言うことで、スタッフのスライドを添削した。添削等と言うと偉そうだけど、まぁ2人で作り上げていくわけである。 しかしスラ…

#648 線画を一気に塗りつぶす(procreate)

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">大山倍達が、片方の眉毛を剃って山にこもっていたかのごとく(嘘ヨン!)、 自分の中にこもって毎朝「ジェスチャードローイング」をしていた。 業界では、#GSドローイングとか#ジェスドロとか言う…

#647 「夕鶴」「寝子」「ユウ」消えていったものたちの話をね

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> (「墓場鬼太郎」では歌手になった「寝子」さんの歌声はショコタンでした。うぇい!) " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 鶴が機を織る。 自分の体を糸に変えて織ってゆく…