だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#536 クインケ浮腫?なの?今度は?

 
いやあ病気自慢をするわけじゃないけど、大変なことがまた。
 
晩御飯作って、食べて、片付けが終わって、風呂に入ろうとすると、なんか口が重たい。
正確には唇が重たい。それも急にだ。
見てみると左の唇がタラコのようになっている。それが口の中を圧迫しているのだ。
指を入れてつまんでみると口角から奥のほうが分厚くなって硬くなっている。
触っている間にも加速して厚くなってる気もする。
 
いやー食事を食べる前は気づかなかったので、食べ物によるアレルギー反応だと考えたんだけど、
みんなと変わったもの食ってないし、特に食物アレルギーもないし、
これが全身性のものなら果ては喉頭浮腫になって窒息して息絶えるってことなんだろうけどとか、また人ごとみたいに考えているわけだ。
 
口が開きにくい。
唇がなんていうのかな、歯茎とかを圧迫しているんだよね。いやー殴られた後みたいだなあ(殴られたことないけど)。
家人に相談して、家にある薬を探し出して抗アレルギー剤とステロイドを2ミリ飲んではみたのだけどどうなるんだろう?
どうなるんだ?
 
いろんなことがそれにしても起こり続ける。
 
ゆっくり休んだせいでぎっくり腰のほうはちょっとずつだけどよくなってきている。
明日からフル稼働の診療日だし、夜は介護保険の審査もある。
もしかしたらほんとに疲れている状況が本人の自覚を遥かに超えてしまったのかもしれないなあ。
けっこうなスピードでずっと走り続けてきてそれが自分の普通だと思っていたけど、やっぱり限界なのかな?
でもいろんなことをやめるわけにはいかんのよねいかんのよね困ったなぁこまったなあ。
調べるとクインケ浮腫というのが該当する感じで、まあ原因不明みたいではある。
 
「クインケ浮腫」とは | 長崎県保険医協会
 
主に口唇や瞼、頬などに突然数センチのコイン大の浮腫が出現する状態を言います。じんましんに似ていますが、発生する場所がじんましんより皮膚のやや深い部分に起こります。別名を「血管神経性浮腫」と言い、血管運動神経の局所的な興奮のために、毛細血管から血液の液性成分が皮膚組織に漏れて起こります。現在もその発症のメカニズムは解明されていません。また全身疾患が無い事がほとんどです。皮膚のかゆみはじんましんより軽いことが多いですが、皮膚が地腫れ(傷・できものの所だけでなく、周囲の皮膚が一面にはれる)した様な状態が数時間から数日続くこともあります。
 
治療せず放置していても自然に消える事が多いですが再発を繰り返す事が特徴です。まれにクインケ浮腫が口の中や喉の奥に起こることもあります。喉に起こった場合は気道が狭くなり呼吸困難を起こす事があるので注意が必要です。その場合はCTやMRIなどの画像診断を行い迅速な診断と治療が必要です。治療方法は対症療法で抗ヒスタミン剤を飲んだり、かゆいところにはステロイド軟こうを塗ったりします。
 
原因不明ですが、疲れている時に発症しやすい事からストレスや疲れが発症に関係していると言われています。そのことからストレスを解消する趣味や疲れをためないように休息を早めにとることも一種の予防及び治療になると言われています。その他、家族性に起きる遺伝性血管浮腫では血清中の免疫異常を認めます。おかしいと思ったら皮膚科に相談してください。(2019年3月)