だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#626 やはり高齢者こそコロナワクチンは打つべきでしょう。

ご無沙汰です。

ほんと全くのご無沙汰だなあ。

 

ーー

 

このブログには、あまり即物的なことは書かないように心がけてるつもりだけど、ちょっと今回は書いてみました。

 

泌尿器科の外来にやってくる高齢者の方に聞くと、結構の割合で「ワクチンは打たない」「様子見る」とか言われるので、ちょっと勉強してみました。

この動画のちゃんとした解析を見てると、やはり、早期に接種する順番となっている高齢者の方は摂取したほうがいいように思いますけど、皆さん、情報をきっちり取り入れて自分の頭で「熟考」していただければと思います。

 

ーー

 

やることは無限大にある。
でもできることなんて本当に限られている。
 
ある患者さんを診察する。
呼び入れて、あーほんとに先週ぐらい会ったんじゃなかったですかとか言って、カルテを見る。
やはりきっちり1ヵ月後のバルーン交換になっている。
そういうことだ。時の流れは早く、自分は、ただバルーンを交換して先月とおんなじような注意事項を述べている。
 
気が付いてみると、いつのまにかいなくなった人がいる。
家族が来て聞いてみるともう亡くなられている と言われて、そうでしたっけと言う。
先生にはお知らせしましたと家族が言われる。
考えてみるとそういう記憶もあるが、自分の中では全く「亡くなられた」という印象がないのだから、これはいいことなのか悪いことなのか?とまぁそんな感じではある。
 
さてコロナである。
コロナに関してもいよいよワクチン接種が現実味を帯びてきて、地方自治体と医師会が中心になって色々なことを考えているのだけど、いかんせん医療従事者の数も足りないし、集団接種なんていうものはもうここ20年ぐらいやっていないので、ノウハウはもはや廃れている。
コロナワクチンの供給についてもあやふやであったり、またファイザー社のものは保管が難しいとか、短期間で2回打たなければいけない(ファイザー車は3週間)というハードルもあったりして、本当にてんてこまいの日々である。
松前町でも 福祉課と医師会の説明会があり、昨日の医師会では伊予市福祉課による集団接種及び医療従事者の接種の説明があった。でもなかなか具体的なことを決まらず、なのに医療従事者の接種は3月下旬からだと言う 構想だけは決まっている。本当にどうなっていくのか、医師会からもどんどんどんどん資料が送られてくる。
 
今日は、新型コロナウイルスワクチンについて解説をしてくださっている、倉敷中央病院感染症科・上山伸也先生の解説動画を YouTube で見る。
youtubeの時代だな。
本当にエビデンスに基づいた情報が半端なくこうやってリアルタイムで見られるのはありがたい話だ。
我々医療従事者が接種するのは恐らくファイザーのm RNA ワクチンで、1回目の接種で中和抗体の効果は50%、2回目の接種で95%と言われており、抗体価の持続は3ヶ月は 持続する(現時点のデータで)という非常に優れもののワクチンだ。
副作用について、一般の人はかなり懸念をしているわけだけど、まあ 我々はやりますよ。
自分でやらないものは人には勧められないよ、と、これはエビデンスとじは関係なく思ってたけど、
先生の詳細なデータを見てるとますますやったほうがいいと思わされるので、
このビデオって医療従事者向けだけなのかどうかわからないけど、まぁYouTubeであり、アクセス制限もかかっていないので紹介しときます。
TVとかの何百倍も意味ありそうに思います。
 
ーー