だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!(2)

生きる速さで書きなぐることができたらいいのだけど・・

#686 音楽ビデオとカセットテープの断捨離(CDは恐ろしくてまだ手が出せません)。

『僕は断捨離ができない』、とりあえずそう打ち込んでみる。
 
ものをバカバカ捨てられる人がうらやましい。
でも自分だって新しいものはどんどん購入するし、そちらを愛でて古いものはしまってるだけでかえりみてない。
そのくせ、いざ、ものを捨てる段になると決めれない。
みんなそうだろうけど、優柔不断なところは昔からだ。
 
VHSのビデオデッキが稼働しなくなったときに思い切ってある程度処分してたのだけど、やっぱり高い高い金額を払って手に入れたものはそう簡単には捨てれない。音楽のVHSなんて値段見たら13,000とか書いてあるよね。その位、価値があるものだったんだよね。昔は。
でもいよいよ決心して捨てることにする。
VHSソフトって、個人がお金を払って所有権をいただいているようなもんなんだから、巷にあるDVDダビングの店で対応できるとか法律作って欲しい位だよね。
まじでカセットデッキをもう一度、手に入れて、自分でダビングしようかと考えたけど、それは本末転倒だからね。
 
次はカセットテープ。
 
大学1年の時に手に入れたカセットテープデッキはTEACのものだ。
生協フェアのAV展かで手に入れたものだ。
その時、店員のあんちゃんは『10年は絶対持ちますよ』と言ったけど、あれからもう40年以上経ってるよ、あんちゃん。
接触が多少不良にはなっているが、まだ再生可能である。
 
音楽といえば、昔はLPレコードのレンタルショップなるものがあって(大学1年の頃にできて、早期創業の方は一瞬で元を取ったと言われていたくらい流行ったな)、それをカセットテープにダビングしたものだけど、
それも今の世の中はサブスクでほとんど解消されるようになったわけで、Apple Musicで確認しながら テープを選択していく。
そういえば昔はこんなの聴いてたよなぁ。
竹内まりやさんとか、アンルイスさんとか、山下久美子さんとか、ARBとか、吉田拓郎さんとかいろいろ出てきて懐かしい。
Blankyはサブスクにないわ、ルースターズもありゃりゃないのか、とかね。
もらったカセットも何本かあって、それをくださった人たちが今頃どうしているか知る由もないことに気づいて呆然とする。
 
そうなんだ、箪笥の奥にしまい込んだ時から、思い出をフリーズさせていたのは、他ならぬ自分なのだということに今更のように気づく。
でもそれは必要ないというか、時間軸の後方に流れしまったものなんだ。我々はそして前を向いてしか進めない。
 
自分の母親が癌で亡くなった時に、母親の残していったいろんなものが山ほどあった。
手に入れた当時は価値があったものだろうけど、ほとんどは引き取り手がないものになった。
親父はせっせとそれを処分していった。それが供養とでもいうように(いや多分違うか?)。
着物の一部はうちに来た。作っていた日本人形も何体もやってきた。彼女の書いた額装された書は、病院に何点かかかっている。
でも、ほとんどのものはやはりゴミとなって 消えていった。
 
最後には灰になって全てが消えていく。
俺も。
でもだから全てが愛おしい。
 
思い出を写真に撮って捨ててゆく。それでいいのだと言い聞かせながら。